文字サイズ 概要 お問い合わせ

塾活動報告

05月第16期生 入塾式

2025年05月09日

4月2日、幸福の科学ユートピア活動推進館(於:赤坂)にて第16期生の入塾式を執り行いました。

以下、1名の塾生が入塾しました。

・萩原 統(はぎはら おさむ)

当日は、塾長式辞の後、幸福実現党・釈党首から祝辞をいただき、新入塾生が今後、正しき心を探求し、宗教立国の実現に向けて精進する決意を発表しました。

第16期生は、大川隆法名誉塾長の教えのもと、「平凡からの出発」という原点を守り、精進に精進を重ねてまいります。

ご支援、ご鞭撻の程、宜しくお願いいたします。

03月卒塾生(第5期)の水野善丈氏が広島県廿日市市議選で再選

2025年03月25日

3月23日に行われた広島県廿日市市議選挙にて、卒塾生(第5期)の水野善丈氏が再選しました。同市議選で1641票を獲得(第6位)。水野氏は、広島県廿日市市出身(1991年生)で、地元の小・中・高に通い、愛媛大学を卒業後、HS政経塾に入塾。卒塾後、2021年3月に、廿日市市議選に初当選。議会では総務常任委員会や広報公聴特別委員会に所属。24年には広島県議会議長宛てに「マイナンバー法等の一部改正に伴う、健康保険証廃止反対の意見書の提出を求める陳情」を県内の署名1902筆とともに提出。防災士の資格を持ち、地元の消防団でも活動し、地域密着の取り組みを続けてきました。支援者の皆様のご支援に感謝し、ご期待に応えるべく、HS政経塾一同、さらなる精進を重ねてまいります。

01月卒塾生(第6期)の須藤有紀氏が静岡県菊川市議選で再選

2025年01月28日

1月26日に行われた静岡県菊川市議会議員選挙にて、卒塾生(第6期)の須藤有紀氏が再選しました。同市議選で1526票を獲得(第3位)。須藤氏は、静岡県菊川市出身(1992年生)で、鎌倉女子大学(教育学部)を卒業後、HS政経塾に入塾。卒塾後は幸福実現党職員として活動し、2021年1月、菊川市議選で初当選。当選後は「議会だより」の編集委員会委員長を務め、「深蒸し菊川茶」をはじめとして、同市の魅力を発信してきました。支援者の皆様のご支援に感謝し、ご期待に応えるべく、HS政経塾一同、今後、いっそうの精進を重ねてまいります。

11月卒塾生(第4期)の松澤力氏が鹿児島県薩摩川内市議選で二期目の当選

2024年11月05日

10月27日に行われた鹿児島県薩摩川内市議員選挙にて、卒塾生(第4期)の松澤力(まつざわ・いさお)が二期目の当選を果たしました。同市議選で松澤氏は1389票を獲得(初当選時は1267票)。松澤氏は鹿児島市出身で、 コンビニエンスチェーン本部勤務を経て当塾に入塾(2013年4月から2016年3月まで当塾に在籍)。卒塾後、2016年の薩摩川内市議選で初当選し、2020年の市長選に挑戦するも落選。今回の当選で市議に返り咲きました。市議選では、川内原発の安全な稼働の推進のほか、市の経済活性化(具体的にはコストコ・アウトレットモールの誘致など)、災害対策の充実・強化等を訴えました。ご支援をいただきました方々に心より感謝申し上げます。 ご期待に応えるために、HS政経塾一同、 さらなる精進を重ねてまいります。

04月第15期生 入塾式

2024年04月13日

4月3日、幸福の科学ユートピア活動推進館(於:赤坂)にて第15期生の入塾式を執り行いました。

以下、2名の塾生が入塾しました。

・森光紗帆(もりみつ さほ)
・西 優晴(にし ゆりは)

当日は、塾長式辞の後、幸福実現党・松島総務会長から祝辞をいただき、新入塾生が宗教政治家を目指す決意を発表しました。

第15期生は、大川隆法名誉塾長の教えのもとに、愛あるリーダーを目指し、政治・経済についての学び、国民の幸福を具体化するために精進してまいります。

ご支援、ご鞭撻の程、宜しくお願いいたします。

<< 前へ
  • 大川隆法名誉塾長からのメッセージ
  • 塾生募集
  • 在塾生の言葉