03月第6期生 卒塾式
2018年03月27日
2018年の3月24日、赤坂にある幸福の科学ユートピア活動推進館にて、HS政経塾の卒塾式を行いました。
卒塾したのは、以下の5名です。
【第6期生】
・野村昌央(のむらまさてる)
・坂本麻貴(さかもとまき)
・須藤有紀(すとうゆき)
・山本慈(やまもとめぐみ)
【第7期生】(※早期卒塾)
・在家頌一(ざいけしょういち)
当日は、原口塾長の式辞の後、幸福実現党・釈党首からも祝辞をいただき、生涯を通して理想国家を建設する決意を新たにしました。
式典では、HS政経塾の支援者の皆様や講師の方々にご参列をいただいております。
卒塾生たちは、今後、政治・経済の分野でリーダーとなるべく、力を尽くしてまいります。
在家塾生は、2年で早期卒塾し、実地の経験を積み、経営者を目指して精進することになりました。
HS政経塾一同、日本の未来を拓くべく、「闘魂の挑戦」を続けていく所存です。
今後とも、皆様の温かいご支援、ご鞭撻をいただければ幸いに存じます。
03月第5期生 卒塾式
2017年03月26日
3月25日、赤坂にある、幸福の科学ユートピア活動推進館にて、HS政経塾第5期生の卒塾式を行いました。
卒塾したのは、以下の3名です。
・油井哲史(ゆいてつし)
・表奈就子(おもてなつこ)
・水野善丈(みずのよしひろ)
当日は、江夏塾長の式辞の後、幸福実現党・釈党首からも祝辞をいただき、宗教立国への決意を新たにしました。
式典では、HS政経塾の支援者の皆様や講師の方々にご参列をいただいております。
第5期生は、この三年間の精進を糧として、現実の問題を解決し、幸福を実現するリーダーとなるべく、努力・精進してまいります。
HS政経塾一同、日本の未来を拓くべく、「闘魂の挑戦」を続けていく所存です。
今後とも、皆様の温かいご支援、ご鞭撻をいただければ幸いに存じます。




02月第5期生 卒塾発表会
2017年02月26日
2月25日、幸福の科学ユートピア活動推進館(於赤坂)にて、5期生による卒塾発表会を開催しました。
研究テーマは以下の通りです。
【表奈就子】
「核装備への第一歩~インドから学ぶ~」
【水野善丈】
「寄付社会の建設へ~空き家問題を例に考える」
【油井哲史】
「農協改革~農業の未来産業化のために~」
当日は、当塾の支援者を中心に77名の来場者をお迎えしました。
「農協の問題がよくわかった。聞き取りやすくユーモアもあり良かった」「今後問題となる実用的な政策に着目した点がすばらしい」等、塾生に期待するコメントを数多くいただきました。
ご期待に応えるべく、HS政経塾一同、今後も研鑽を重ねてまいります。



10月卒塾生(第4期)の松澤力氏が鹿児島県薩摩川内市議選で当選
2016年10月24日
10月23日に行われた鹿児島県薩摩川内市議員選挙にて、10月16日投開票の阿賀野市議選に当選した横井基至氏に続き、卒塾生(第4期)の松澤力(まつざわ いさお)氏が当選しました。 同市議選で松澤氏は1267票を獲得。 幸福実現党公認候補として、鹿児島県内で初の当選となります。
松澤氏は鹿児島県鹿児島市出身で、 コンビニエンスチェーン本部勤務を経て、 2013年4月から2016年3月まで当塾に在籍し、 卒塾後は幸福実現党県本部副代表として活動を続けてきました。
支援者の皆様のお支えがあって、 阿賀野市議選に当選した横井基至氏に続き、 当塾の卒塾生が市議会議員となることができました。
在塾中から卒塾後まで、 ご支援をいただきました方々に心より感謝申し上げます。 ご期待に応えるべく、今後ともHS政経塾一同、 いっそうの精進を重ねてまいります。

08月8月12日(金) 靖国神社昇殿参拝
2016年08月12日
いつもご支援をいただき、まことにありがとうございます。
8月12日に、HS政経塾一同で靖国神社に昇殿参拝をいたしました。
全塾生が靖国神社に祀られる英霊に感謝を捧げ、今後、日本の誇りを取り戻すために力を尽くすことを誓いました。
HS政経塾一同、国防に命を捧げた英霊の願いを受け止め、新しい国づくりのために、努力、精進してまいります。


